臨海セミナーは関東を中心に校舎展開する神奈川県を代表した学習塾の1つです。難関校への合格者を多数輩出しております。
【臨海セミナーの特徴】
「生徒のために」という想いを大切にしています。拠点校でなく、「地元」にこだわって、教室展開しています。「臨海方式AQuA」という形式で授業を行っています。臨海方式AQuAとは、徹底的に考え、思考力・表現力を伸ばす場面と、圧倒的な量で基本を徹底する場面が織りなす、臨海セミナー独特の指導法といえます。
授業メインで生徒をただ聞き役にする授業ではなく、コミュニケーションを取り入れた参加型授業を展開し、生徒が集中して学習できる環境を作っています。
「褒める・認める・励ます」で、生徒に自信をつけて、モチベーションUP、成績UPに繋げます。
【優秀なスタッフ】
研修専門部署の「人材育成センター」があり、新入社員の育成をしっかりと行い現場に出しています。
【指導方針】
「わかるまで教える、できるまで学べる」が臨海セミナーの基本方針です。そのため、通常授業の他、保護者の理解を得て、随時無料補習を行っています。
【コース】
☆臨海セミナー小中学部(集団)
学習習慣と基礎学力の定着を目的とした、小中学生対象のコース。
小学部では、月に1回の月例テストで1カ月の学習を定着させ、将来の高校受験で難関国私立高校や上位の公立高校を目指すことのできる実力を身につけさせます。
中学部では、地域の中学校に密着した充実のテスト対策など、学校の成績にこだわります。さらに、定期的な模擬テストで実力をはかり、公立高校入試に向けた得点力も養成していきます。
受験を控えた小学6年生や中学3年生は、土曜や入試直前の日曜・祝日に集中補習を行っているようです。
【他の塾との違い】
臨海セミナーでは、「授業」⇒「宿題」⇒「小テスト」⇒「早出補習&居残り補習」を繰り返すことによって、学力の定着をはかり、成績を向上させます。
毎回の小テストでわからないところを明らかにし、無料の早出補習や居残り補習によって、できるようにサポートしてくれる取り組みは、臨海セミナーの小中学部の教育方針「わかるまで教える、できるまで学べる」を正に体現している特徴だと言えます。
また、他の塾にありがちな一方通行の講義型ではなく、全体に質問してから、個人を指名し答えさせる参加型授業を取り入れている点も、特筆すべき点です。これにより、授業に緊張感が生まれます。
臨海セミナー 北山田校
〒224-0021 神奈川県横浜市都筑区北山田2丁目15−5 ヴィラ グラータ 1F

横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分
個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」