ゴールデンウイークで「国語力」を上げる

5日間ある連休で、ぜひお子様の「国語力」を上げてみませんか?

方法は簡単です。

「写経」に取り組むだけで、「国語力」は格段に高まります。

「写経」とは、お経を写すことをいいますが、ここでいう写経は「文章を写す」ことです。

良い文章を写すことで、「論理展開」を身体で覚えることができます。

なぜなら「写す」作業は、考えなくてはできないからです。

「そうかな・・・?」と思われる方は、次の文章を写してみてください。

200字程度なので、そこまでお時間は取らせません。

人間には自己決定の権利があると考えられる。これは、個人が自らの人生を決定することができることを意味する。自己決定は、個人の尊厳と自由を尊重することが必要である。政府や他者が個人の自己決定を制限する場合は、その正当性が問われるべきである。例えば、個人の自己決定に基づく医療行為や、自己決定に基づく結婚や性的指向などに対しては、法的に認められる必要がある。ただし、自己決定によって他人の権利や安全が損なわれる場合は、個人の自己決定を制限することが必要である。つまり、自己決定は、個人の尊厳や自由を保障する一方で、他者の権利を侵害しないように行われるべきである。

「自己決定の権利・・・とは・・・」

「個人の尊重と自由を尊重する・・・か・・・」 と考えませんでしたか?

何も考えずに写すことは、絶対と言っていいほどできません。

写経については、こちらのブログに詳細を書いておりますので、参考にされてください。

「小学生にはどんな文章がいいの?」

「中学生におススメの文章は?」 とお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分  

個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」