※今回のブログは現役の東大生や早稲田大学の講師が協力して書いてくれたものです。
今回は、私たちが経験した「勉強あるある」の中から、失敗談をいくつかご紹介します。皆さんもきっと共感していただけること間違いなしです。
「ドキドキのテスト前、一夜漬けの罠!」
テスト前日、ついつい一夜漬けに頼ってしまうことありませんか?
私も過去に経験しました。しかし、睡眠時間を削ると頭がまとまらず、結果的に得点も伸びませんでした。
やはり、しっかりと睡眠をとり、2週間ぐらいから少しず準備することが大切ですよ。
「気が散るSNSの誘惑」
勉強中にスマートフォンが気になってしまうことありますよね。
私も例外ではありません。
SNSやゲームに夢中になってしまうと、勉強時間がグングン減ってしまいます。
そんな時は、スマートフォンを別室に置いたり、使わない時間を決めるなどして、集中できる環境を整えましょう!
「手抜きノートの罪悪感」
授業中や自習時間にノートを取ることは大切ですが、ついつい手を抜いてしまうことありませんか?
私もその一人でした。しかし、後から見返すと何を書いているのかわからないなど、後悔することがありました。
手抜きノートは結局自分自身にとって損なことなので、ちょっとでも手を抜かずに丁寧に書くことを心がけましょう。
「友達との勉強会がおしゃべりタイムに」
友達と一緒に勉強することは楽しいですよね。
しかし、ついついおしゃべりに花が咲いて、勉強どころではなくなってしまうことも。
私も経験あります。友達との勉強会は楽しいものですが、おしゃべりに夢中になると勉強が進まなくなってしまいます。
私もそういう経験があります。勉強会をするときは、目的を明確にし、互いに集中する時間を設けましょう。
たまにはリラックスして話すのも大切ですが、勉強の時間はしっかり確保しておきましょう。
「ケアレスミスのトラブル」
テストや宿題を提出する際、ケアレスミスがあることもありますよね。
私も何度かありました。例えば、問題の指示をよく読まずにミスしたり、計算ミスをしてしまったり。
そんな時は、急いでいるからといって焦らず、落ち着いて問題を解いたり文章を書き直したりしましょう。
細かいミスを減らすことで、点数もアップします。
皆さんも、これらの「勉強あるある」に共感しましたか?
私たちは失敗から学ぶことができます。勉強に失敗したり苦労したりすることは、誰にでもあることです。大切なのは、それを乗り越えて前に進むことです。失敗は成功への一歩なのです。
勉強に取り組む時は、計画を立てて、集中する時間を作りましょう。一夜漬けや手抜きは避け、睡眠や食事をしっかりとりましょう。そして、友達との勉強会も楽しいですが、目的を忘れずに効果的に活用しましょう。
皆さんも、自分自身の失敗から学び、成長していきましょう!
頑張ってください。
横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分
個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」