こんにちは。
中学1年生の娘を通わせている、保護者のひとりです。
今日は、“保護者目線で感じていること”を素直に書きたいと思います。
これから塾を探される方や、今の塾で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
■ LINEでいつでも相談できる安心感
まず私が本当に助かっているのは、
LINEでいつでも先生に相談できること です。
「今日の英語の範囲がよく分かっていないみたいです」
「数学の復習はどこを優先したらいいでしょうか?」
「部活が忙しくて、時間が取れません…」
こんな細かなことまで、気軽に相談できてしまいます。
返信が早いのはもちろんですが、
“その子に合わせた具体的なアドバイス” を送ってくださるんです。
ただの励ましではなく、
「今日・明日、どこを、どうやるか」まで教えてもらえるので、
親としても迷うことがありません。
■ 定期的に届く「教育情報」がありがたい
s-Liveさんは、ただ勉強を見て終わり…の塾ではありません。
定期的に送っていただける教育情報が、
とにかく 保護者にとって宝のような内容 なんです。
・成績が伸びる子の共通点
・効果的な声かけ
・家庭でできる学習習慣
・時期に合わせたアドバイス
・受験に向けて親が知っておくべきこと
どれも“経験に基づいたリアルな話”なので、
読むたびに「なるほど…」と思わされます。
正直、
大手塾よりも遥かに情報量が多い と感じています。
“情報を持っている塾は強い”と言いますが、まさにその通りだと思います。
—
■ 子どもの小さな成長も見逃さず、褒めてくれる
娘は決して成績トップというタイプではありませんが、
先生方は “できたこと” を丁寧に拾い上げ、
いつも温かい言葉をかけてくださいます。
「この前より文章を読む力がついています」
「質問の仕方が上手になってきました」
「ノートがとても丁寧になりましたね」
親でも気づかない細かな変化に気づいてくださるのが、
本当にありがたいです。
これがあるから、娘も塾が大好きです。
“行かされる塾” ではなく、
“自分から行きたい塾” になっています。
■ 保護者への姿勢から「信頼していい塾だ」と思える
通わせてみて分かったのは、
s-Liveかながわ北山田駅前校は
親にも子どもにも丁寧で、誠実で、まっすぐ な塾だということ。
挨拶・礼儀・努力・素直さ・続ける力。
そういった勉強以外の部分まで大切にしてくれる姿勢は、
他塾ではなかなか見られません。
先生方のアドバイスは押しつけがましくなく、
常に「その子が伸びるために」という目線で話してくださいます。
親としても、
“この塾なら大丈夫” と素直に思えます。
■ 中1の今だからこそ「塾の質」が大切だと思う
学力が本格的に分かれ始めるのは中2・中3ですが、
実はその準備は 中1の今 から始まっています。
勉強の仕方
ペースの作り方
テストの振り返り
生活習慣
LINEで気軽に質問できる環境
これらを中1から整えられることは、本当に大きいと思います。
娘を今、この塾に通わせていて良かった──
そう感じる場面がたくさんあります。
■ もし塾選びで悩んでいるなら…
どこに通わせるかは、本当に悩むところだと思います。
私も同じ気持ちでした。
でも今は、安心して胸を張って言えます。
「s-Liveかながわ北山田駅前校に出会えて良かった」 と。
勉強だけでなく、
娘の成長を一緒に見守ってくれる心強い味方です。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

個別指導塾 「s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校


