中学生が数学で9割以上取る方法

数学で9割越えを狙うことは、ある1つの条件とこの後に紹介する「勉強方法」をしてくれれば、それほど難しいことではあります。

1つの条件とは「高い計算力」があることです。+-×÷の四則計算や分数・小数の計算を早くできることが必要な条件になります。「それじゃあ、無理だよ…」と思う方もいると思いますが、この条件をクリアする方法も、この後に紹介する「勉強方法」に含まれていますので、ご安心ください。

数学で9割を超えたい人にやって欲しい「勉強方法」

1.間違えた問題は、最低3回以上は解き直す

これをしない人が多すぎます!! 

なぜ間違えたまま放置するのか、正直分かりません。テスト勉強とは【自分ができない問題を、できるようにする】ために行うことです。それは他の教科も一緒です。

間違えた問題は、君の点数を上げてくれる問題です。大切にしなければならない問題です。問題番号に印をつけて、最低3回は繰り返しましょう。

2.間違えた問題の類題を3問は解く

これが一番重要です。「類題解法」という勉強方法です。

例えば【62 円切手と82 円切手をあわせて 90 枚買うと代金は6980 円でした。62 円切手と82 円切手の枚数をそれぞれ求めなさい。】という問題を間違えた場合、この問題3回以上復習して、式の立て方や計算方法が理解できたら、同じような問題を3問探して解いてください。

類題①

一本 70 円のペンと一個 200 円の消しゴムをあわせて 3 個 買いました。代金の合計は 470 円でした。ペンと消しゴムをそれぞれ何個買ったか求めなさい。

類題②

一個 140 円のりんごと,一個 70 円のオレンジをあわせて 4 個 買いました.代金の合計は 490 円でした.りんごとオレンジをそれぞれ何個買ったか求めなさい.

類題③

花子さんは1個120 円のプリンと1個130 円のヨーグルトをあわせて 6 個買い、760 円払いました。プリンとヨーグルトの個数をそれぞれ求めなさい。

3.毎日3分計算練習をする

数学は「計算力」があって初めて解ける問題が増えていきます。そのためにはひたすら計算練習するしか方法はありません。おススメは中学受験用の計算練習問題集です。

1日3分でいいので、毎日することが大切です。

こちらのブログも参考にされて下さい。

まとめ

『間違えた問題を最低3回は反復する』

『間違えた問題の類題を3問は解く』

『毎日3分計算練習をする』

以上3つの勉強方法を実践されて、次回のテストでは9割以上を目指してください。

横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分  

個別指導塾 「s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校」