『進みが速い!!』 中学受験集団塾からの転塾生が望む3つの願い

「とにかく進みが速い」

「週単位で課題が変わる」

「週末にテストがあるから親が必死になる」

学校の授業やテストは出来ているのに、塾の授業はついていくのが精一杯。テストもアップダウンがが激しくて、クラスも月単位で変わる。

最近、わが子の表情が暗い気がする。

そんな理由から、集団授業塾から転塾の相談に来られる方が増えています。

その方々が、特にお子様が望む3つの願いをご紹介いたします。

①「じっくり、理解できるまで指導して欲しい」

考えたら「当たり前」のことです。理解できていない問題を解く苦痛は、半端ないと思います。

青色申告をしたことない人に、1回説明して、やって下さいと言ってもまず不可能だと思います。

その状況に10歳・11歳の子ども陥っているのです。

算数なら「分野ごと」に理解を深めて、解ける問題を増やして、そして初めて入試の時に解けるのだと思います。

高校受験・大学受験なら、当たり前の考えが、なぜか中学受験では適応されていないと感じています。

②「週ではなく【私】【僕】に合わせて課題を変えてほしい」

これもすごく「当たり前」のことだと思います。

子どもは1人1人、理解のスピードが異なります。塾のカリキュラムに子どもを合わせるのではなく、子どもにカリキュラムを合わせる。

これは受験以前に、教育の真髄だと思っております。

③毎週テストをしたくない!!

良い点数を取りたいという気持ちから、親子でがむしゃらに取り組むテスト対策。

子ども以上に、親が大変・・・・というのが現状のようです。

大学受験生でも、年間5〜6回ぐらいの模試を受けるぐらいです。

中学受験生は、模試も含めると40回以上テストを受けている状態かと思います。

ちょっとこれでは「子どもがかわいそう・・・」
そしてそれ以上に「親御さんが大変そうです・・・」

この3つを叶えるのがs-Liveかながわ北山田駅前校です

➀1分野ごとをじっくり押さえていきます。

食塩水なら食塩水、割合なら割合と、各分野をじっくりと押さえていきます。

テキストもあれもこれも使うのではなく、プリントなども活用し、同じ問題を何度も繰り返し、そして類題を何度も繰り返し、その分野を入試レベルまで高めてから、別の分野に入っていきます。

大学受験では「1冊の参考書をやり切る」ことを大切にしております。多い受験生では1冊の問題集を5回ぐらい繰り返します。基礎基本を繰り返し、身に付け、そして応用的な参考書や過去問に入っていきます。これが大学受験の勉強法では”王道”です。

この王道の考え方を高校受験でも、中学受験でも取り入れているのが、s-Liveかながわ北山田駅前校です。

➁子どもに合わせたカリキュラムを組んでいきます。

入試からの逆算だけでカリキュラムを作るのではなく、その子の性格や理解度を中心にカリキュラムを作成します。

一番怖いのは「潰れてしまう」ことです。まだ10~12歳の子どもです。心のバランスも不十分な所も多いです。劣等感を感じて、勉強嫌いになってしまったら、元も子もないです。

万が一中学受験で第一志望校に合格できなくても、高校受験や大学受験で第一志望合格を実現することは可能です。

お子様を今の状態を中心に置いたカリキュラムでサポートします。

③テストは数回、模試を受けてもらいます。

日々の理解度は、学習の様子を見ることで大体把握することはできます。

しかし受験には、慣れが必要です。受験会場で緊張しても、日々の力を出せる状態にするには、場慣れが必要です。

結果に右往左往するのではなく、場慣れがメインと考えて、3~5回ほどの模試受験をおススメしております。

もし現在、転塾を検討していて、この考えにご共感頂ける方は、一度相談会にお越し下さい。

横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分  

個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」