-
中学定期テスト対策
【中1の今から】テスト終了後こそ、わが子を変えるチャンス
テストが終わるたびに、子どもの点数や順位に一喜一憂してしまう――。そんな保護者様は、決してあなただけ […] -
これからの教育について
子どものうちから育てたい「3つの力」
未来の働き方を生き抜くために、ご家庭でできること AIやテクノロジーが急速に進化し、10年後には今の […] -
中学定期テスト対策
【定期テスト返却】点数が上がる子と下がる子の決定的な違い
保護者が“今”できる最も大切なサポートとは? 定期テストが返却されるこの時期。点数を握りしめて喜ぶ子 […] -
保護者の悩み
【中1女子の保護者様ブログ】通わせてみて感じた「安心感」
こんにちは。中学1年生の娘を通わせている、保護者のひとりです。 今日は、“保護者目線で感じていること […] -
中学定期テスト対策
【中1生必読】テストが終わった“今”が勝負
2月の学年末テストは“今日から”始まっています 「テスト終わった〜!やっとゆっくりできる!」そんな声 […] -
大学受験・入試対策
「高3の0学期」が勝負を分ける──春を迎える前に動いた人だけが伸びる理由
「そろそろ本気出さなきゃ」高2の冬になると、多くの生徒がそう感じ始めます。 でも、テストが終わって気 […] -
中学受験・入試対策
焦らず、比べず、丁寧に積み上げる中学受験─小5初めての模試で偏差値58を取れた理…
中学受験シーズン。小5・小6になると、模試やクラス分けテストの結果に一喜一憂してしまう保護者の方も多 […] -
大学受験・入試対策
「高3から本気出す」は、ただの“現実逃避”だ‼
定期テストの後、模試の判定を見て、「次こそ頑張る!」と思う。でも3日後には、スマホ、動画、SNS。そ […] -
中学受験・入試対策
【小4・5必読】「無理をさせたくない。でも結果は出したい」──そんな中学受験に、…
「中学受験、やっぱり気になるけど…無理はさせたくない」「子どもの理解度に合わせてほしい」「でも、他の […] -
大学受験・入試対策
浪人を決意した君へ。「3月までは遊ぶ」は一番もったいない選択です
11月を過ぎると、受験本番が近づくなかで、すでに「浪人を決意した」という高3生が現れ始めます。その理 […]
