-
中学定期テスト対策
【中2生必見】11月こそ自分を変える時!
まだ“中2”と思っていませんか? 中学2年生のみなさん。「3年生になってから頑張ろう」と思っていませ […] -
中学定期テスト対策
3日でできる!計算ミスゼロ勉強法
◆なぜ「計算ミス」はなくならないのか? 「わかっているのに間違える…」「また符号をミスした…」そんな […] -
中学定期テスト対策
11月テスト予想問題【社会編】
解答はコチラ テスト対策講座は、LINE、お電話(045-620-7127)、メール(slive.k […] -
大学受験・入試対策
【高1の秋が分かれ道】今から始める受験勉強で未来が変わる!
■ 高1の秋、「なんとなく不安」になっていませんか? 「周りが少しずつ塾に通い始めた」「模試の判定が […] -
これからの教育について
AI時代は「令和の明治維新」 朝ドラ「ばけばけ」に見る“生き残る人”が持つ3つの…
朝ドラ「ばけばけ」に描かれる“時代のうねり”は、今の私たちそのもの 現在放送中の朝ドラ「ばけばけ」は […] -
保護者の悩み
成績が伸びる保護者に共通する3つの特長 by s-Live
成績を伸ばすカギは、塾でも教材でもなく「家庭の関わり方」にあった 「うちの子、頑張っているのに成績が […] -
保護者の悩み
「全然勉強しない中1男子」と母の奮闘記(実際のお母様手記です)
◆リビングのため息 「ねえ、そろそろ勉強したら?」 時計を見ると夜の9時。リビングのソファでゴロゴロ […] -
中学生の勉強法
夏休み、1日中ゲームばかりする子どもにイライラ!?
「ねぇ、宿題やったの?」「またゲーム? 何時間やってるの?」「ちょっとは本でも読んだら?」 ──夏休 […] -
高校受験・入試対策
【高校入試 国語】説明文の読み方3つのコツ
~接続語・指示語・選択肢に注目すれば正解が見える~ 高校入試の国語では、「説明文」の読解が必ずといっ […] -
中学生の勉強法
中1の今こそがカギ。3者面談で感じた“ちょっとした不安”を見逃さないでください
「もうすぐ3者面談だけど、何を話されるのかちょっと怖い…」「うちの子、大丈夫なのかな…」そんなモヤモ […]
