テスト1日前でもできる勉強を教えます!!

お子様は焦っていませんか? 

その様子を見て「何とかしてあげたい!!」と思っているお母様。

テスト1日前でもできる勉強を知りたいですか?

英語、数学、国語、理科、社会、副教科もあってどれから手を付けたらいいのか分からない状態ですよね。

「自業自得」ではありますが、やれることはやって明日を迎えたいですよね。

先に謝っておく必要があります。

ここで紹介する方法は「魔法の勉強法」ではありません。

たった1日で数十点アップなどはありえません。

そのような方法を探しているのであれば、ネットで探せば、たくさんあると思います。

そちらの情報を見た方が良いと思います。

ここで紹介する方法、応急処置的な方法であり、お子様が少しでも気が楽になり、

「次回のテストはもっと前から勉強しよう!!」

と思ってもらうための方法です。

それでは早速、勉強法をお伝えします。

勉強する科目は「明日の試験教科」だけに絞ります。

数学編

【重要】テスト範囲から、比較的得意な分野、無い場合は少しでも理解できている分野に絞りこみます。

 「方程式」「一次関数」「確率」などのように、1つの分野に絞る必要があります。

 まず教科書を読み「用語」を覚えます。方程式なら「右辺」「左辺」「移行」などをしっかりと覚えましょう。

 サービス問題で空欄補充問題で、用語を出題することもあるので、用語はしっかりと。

 そして教科書に解説が書いてある問題を解きます。分からない場合は解説を見ながらで構いません。

 解説を見ながら解いたあと、解説を隠して、自力で解けるまで繰り返します。

 その後、解説がある学校のワークや問題集があれば、それに取り組んでください。

 同じように、解説を見ながらでも構いません。その後自力で解けるまで繰り返してください。

 たまにランニングハイのように、「ラーニングハイ」状態に入り、他の分野に手を付けたくなるかもしれませんが、

 今回は「1分野」に絞り込んでください。その悔しさを次回のテストにぶつけましょう。

英語編

【重要】教科書のみ使います。単語のワークなどがあれば、それはぜひ併用下さい。

テスト範囲の本文を音読してください。多少発音が違ってもいいので、とにかく音読してください。

1回目の音読で、読めない単語、意味の分からない単語は、必ず抜き出してノートにまとめてください。

そして抜き出した単語をひたすら覚えてください。

お子様が「多い…」と言った時は、その多さが怠けた結果だとお伝え下さい。

そして次のテストでは1日前には減っているように、早くから取り組みましょう。

そして覚えたら、教科書を3回音読をしてください。

五感の目と耳と口を使って、記憶に焼き付けるのが音読の狙いです。

国語編

【重要】教科書のみ使います。漢字のワークなどがあれば、それはぜひ併用下さい。

英語と同じです。テスト範囲の本文を音読してください。

1回目の音読で、読めない漢字、意味の分からない漢字や言葉は、必ず抜き出してノートにまとめてください。

抜き出した漢字や言葉をひたすら覚えてください。

お子様が「多い…」と言った時は、その多さが怠けた結果だとお伝え下さい。

そして次のテストでは1日前には減っているように、早くから取り組みましょう。

そして覚えたら、教科書を3回音読をしてください。

五感の目と耳と口を使って、記憶に焼き付けるのが音読の狙いです。

国語は多くの場合は「教科書の本文」が、そのまま出題されます。

覚えている部分が出ればラッキーです。

理科・社会編

【重要】テスト範囲から、比較的覚えている分野、無い場合は少しでも好きな分野に絞りこみます。

理科は「天気」「電流」「体の仕組み」などのように、1つ分野に絞り込みます。

社会は「歴史」か「地理」のどちらかを。もし、今回のテストは地理だけの場合は、エリアで絞ってください。

「九州と四国・中国」のように、2つのエリアに絞り込んで下さい。

まずは教科書を読み「用語」を覚えます。天気であれば「大気圧」「上昇気流」「飽和水蒸気量」などです。

理科と社会は「用語」を覚えていないと、どうにもなりません。

しかし「用語」を覚えるだけなら、範囲を絞れば、1日前でもかなり覚えることができます。

横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分  

個人別学習塾 「s-Liveかながわ北山田駅前校」