-
小学生の勉強法
小学4年生・5年生の中学受験における最適な塾の選択
中学受験を考える小学生の母親にとって、どの塾が最適なのかという問題は非常に重要です。お子様の学力を伸 […] -
小学生の勉強法
『進みが速い!!』 中学受験集団塾からの転塾生が望む3つの願い
「とにかく進みが速い」 「週単位で課題が変わる」 「週末にテストがあるから親が必死になる」 学校の授 […] -
小学生の勉強法
学年を超えたい方は、1日でも早くお越しください
日本史の大学受験用問題集「日本史ノート」に取り組む小学6年生。 国語も大学受験用のテキスト「はじめよ […] -
小学生の勉強法
塾で食べるお菓子は別格(牛久保小4年生)!?
当塾では「水分補給」はもちろんですが、脳の栄養である「糖分補給」も推奨しております。大きな音の出ない […] -
小学生の勉強法
【小6生】大学受験用の日本史を学ぶ
当教室では学年という枠を外して指導しております。苦手な教科は学年よりも下げて指導し、得意な科目は天井 […] -
小学生の勉強法
【小学4年生・5年生の保護者様は知っておいてください】実は中学の成績はこの時期に…
小学4年生・小学5年生の保護者様は、この事実をあまり知らないと思います。 「中学の準備は、6年生にな […] -
小学生の勉強法
小5・6生必見!! 神奈川県の内申点地獄を避けるために、親が考えるべき3つ選択肢
神奈川県の中学生を襲う「内申点地獄」。1度ハマると抜けることが難しい「内申点地獄」。 この記事では、 […] -
小学生の勉強法
新中1年生の保護者様へ『今からできる勉強法』をご紹介します。
新学年を迎えるにあたり、お子様の学力に不安を抱えている保護者の方も多いと思います。特に新中学1年生は […] -
小学生の勉強法
小学生が大学入試の現代文で【8問中6問正解】する勉強法
『国語の点数を上げるには、読解力を高める必要がある』と言われますが、そもそも読解力を高めるには何をし […] -
小学生の勉強法
小学5年生【近畿大学】の入試問題を解く
大学受験用の現代文の参考書「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」に掲載されている【近畿大学2019年】の […]